はじめに
こころとからだは繋がっています。わたしたちはどれだけ自分自身のことを知って・見ているでしょうか? こころの状態に気づけないとからだに変化があらわれます。からだの不調にすら気づいてやれないと、病気になります。病気はこころ、そしてその奥に眠る魂の望みとのずれを伝えてくれています。
まずからだの状態から、自分に目を向けること、次にこころの状態にも敏感に気づけるようになること。そして、自分の生き方を意識的に考えられるようになること、つくっていけるようになることを目指し、からだとこころの両方から、そしてその奥にある魂にも目を向けて、ひとりひとりが自分をよく活かす生き方を見つけるお手伝いをしたいと思っています。
漢方の知恵や養生をお伝えすること
漢方は西洋医学と違い、不調がおこったときに「どこかひとつが故障しているのでそこを治療する」と考えるのではなく、「全体の調和(バランス)が崩れたのでバランスを整えて、生命力を養って健康になる」という考え方の伝統医学です。そのため、西洋医学では病気と認識されず治療できない「未病(=病気以前の不調)」の段階から対応できる医療です。ひとりひとりの体質から不調の源を探っていき、「病気」ではなく「人」を見る、オーダーメイドの医療とも言われます。
また血流をとても大事にしていますので、一生を通して生理や妊娠、出産と「血を使う性」である女性にはぜひ知っておいていただきたい知恵がつまっています。この「血」をつくるには食べること、寝ることなど必要な生活習慣があります。
emerald magic & herbologyでは漢方医学のさらに一歩手前の、生活の中でできる健康の手立て「養生」を、漢方茶(和漢のハーブティー)とやスピリチュアルの知恵とともにお伝えしています。また漢方に限らず、日本の伝統的な自然療法やマクロビオティック的な知恵も取り入れながら、食べ方や日常でできる養生を指南していきます。
病院に行くほどではないけどどこに相談したらいいかわからない、心身の悩みにちょっと話を聞いてほしい・・・というような時に、お気軽にご相談いただける場でありたいと思います。
漢方茶とは
漢方茶は漢方医学の知恵をベースとして、もともとの体質や今の健康状態を判断し、おひとりおひとりに合ったお茶をブレンドする和漢のブレンドハーブティーで、毎日続けていただくとおだやかに効いてくる健康茶です。
生薬でも食品扱いのものと日本の伝統的な薬草約20種類から体調にあわせて選び、日本茶・ウーロン茶・玄米茶・ほうじ茶などのベースのお茶にブレンドします。「飲みやすく美味しい」ことが特長です。
生薬(食品)・・・なつめ、クコの実、金柑、生姜、シナモン(桂枝)など
薬草・・・あまちゃづる、クマ笹、よもぎ、サンヘンズ(なたまめ茶)、雪の下など
漢方茶は「薬膳(食養生)」のひとつです。長く続けることでゆるやかに体質改善をしていく、自然のサプリメントのような位置づけでお考えください。あわせて、毎日の生活に養生を取りいれていくとさらに健康を手助けしていけます。
※注意していただく点
・漢方茶で使用する生薬は食品です。漢方薬を処方するわけではありませんので、体の不調が深刻な方は病院または漢方薬局へ行かれることをおすすめします。また病気療養中、服薬中の方はお断りすることがございます。事前にメールでご相談ください。
・妊娠中の方は、使用できる薬草が限られます(ノンカフェインには対応できます)
・多くの食品と同じようにアレルギーや副作用がでることもあります。ご了承ください。
具体的なサービスはMENUのページをご確認ください。
漢方茶の楽しみ方
漢方茶は毎日のお茶の替わりにいただける健康茶です。ご自分のペースで続けてください。
1.ティーポットにティーバッグ、または茶葉を入れる(約2.5〜3g 250~300ml)
2.熱湯を沸かし、ポットにそそぐ
3.5分以上おいてから、飲む
🍃5分、10分、15分以上・・・と色、香り、味が変化していきます。5分ではフレッシュな香りが立ち、10分くらいからが味、香りがまろやかに混ざり、味わい深くなっていきます。15分では茶葉や生薬の甘みがより感じられます。
また少量でも一度一人分のティーポットに点ててから、小さな湯飲みなどに少しづつ注ぐと、香りを最大限に楽しめます。
kaoru
emerald magic&herbology 主宰 漢方茶ブレンダー
J-collabo artist program (NY)メンバー
1984年埼玉県出身/在住
家族の影響で自然食や自然療法に親しんで育つ。
アーティスト(絵描き)として活動。各地に旅して取材した日本の聖地や神様の絵などを描き、
日本国内やNYで個展を行う。
また20代より、独自にスピリチュアリズムの探求を続ける。
青い空とsmileヒーリングスクールにてヒーリングを学ぶ。
アナンダシャンタンより、ディクシャギバーのイニシエーションを受ける。
2018年より漢方薬膳を学び、2019年に漢方の知恵と日本の薬草文化を融合させた漢方茶を学び始める。
2020年4月、兼ねてからの願いの「こころとからだと魂から自分のを見つめ育てていく」活動のemerald magic & herbologyを始める。
埼玉県川越市にサロンを持ち、カウンセリングを大事にしたオリジナル漢方茶のブレンドと養生相談、スピリチュアルカウンセリング、養生やスピリチュアルの各種のワークショップなどを行い、活動している。
ボイスセラピストとしては、2022年12月に英国のBASTサウンドセラピーアカデミーでのプログラムをはじめて日本人で習得したダニエル・エリ氏に師事、声浴(Voice Bath)いうセラピストの声の周波数により、チャクラを中心にエネルギーを調整するトリートメントプログラムを学ぶ。癒し効果の高い声と、自身のヒーリング技術を組み合わせた独自のプログラム“Voice Vibration Therapy”のトリートメントを開始する。
日本で二人目の声浴を使えるセラピストとなる 。
ライフワークは、日本の神様や信仰の起源を訪ねるフィールドワーク。
現在は、音と声、ことば、うたによるヒーリングの研究をしている。
絵描き
漢方茶ブレンダー
薬膳養生アドバイザー
スピリチュアルメンター
ディクシャギバー
日本国内展示会多数
2019年 NY ブルックリン個展 「New Era The Japan Goddesse」J-collabo org.
趣味は旅、散歩、喫茶好き、日本の神社・聖地巡り
ブレンド依頼/漢方茶の卸業務/イベント出店/ワークショップのご相談について
ブランドや個人サロン様でご提供する漢方茶のブレンド依頼につきましては、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
emeraldの活動、漢方茶についてこちらのwebsite内の簡単な内容をご一読いただいて、ビジョンに共感していただいた方はぜひご相談ください。
その際、漢方茶についてもオンラインストア、雑貨と音楽amistさん等でお求めいただけますので、特長を知っていただいてからご相談くださいますよう、お願い申し上げます。
ブレンドの作成は、お時間がかかるものですので、ぜひゆっくりとemeraldの活動を知っていただき、余裕を持ってご依頼ください。
※内容によって、辞退させていただくことがございます
・マルシェなどのイベント出店
・出張ワークショップ
季節の養生茶会(季節の養生と対応したブレンドを飲むお茶会)
・オラクルカードリーディング/ヒーリングのミニセッション
・漢方や女性の健康、薬膳などのお話会(ミニレクチャー)